memo

最近興味のあること

Webアプリケーション サービス内容と要素技術の両方 Javascript Greasemonkeyが楽しい。あと、プロトタイプベースのオブジェクト指向をちゃんと理解したい。 RESTアーキテクチャ Amazonのおすすめ機能 優れている点と不満な点。優れているのはユーザインタフ…

Dive Into Firefox: 「スクリプトはスクリプトによって開かれたウィンドウ以外を閉じることができません。」が表示されるまでを追う

Firefox 2.0になってJavascriptからwindow.close()を呼び出す場合の制限が強くなって、Javascriptから開いたのではないウィンドウを閉じようとしても何も起きず、エラーコンソールには上記のような警告が出るようになった*1。あるウィンドウがスクリプトによ…

JasminでJavaアセンブラ入門してみる

今流行のBinary 2.0っぽい話題、というのはちょっと嘘。時間がないと言いつつ何やってるんだろう…。 インストール Jasmin Home Pageからjasmin-2.3.zipをダウンロードする。適当な場所に展開してコンパイルする。アーカイブに元々含まれているjasmin.jarはう…

Javaで特定の警告を無視する方法

1.コンパイルオプションで % javac -Xlint:unchecked foo.java 2.アノテーションで @SuppressWarnings(value={"deprecation"}) // @SuppressWarnings("deprecation") でも可 public void runFoo() { ... } 参考リンク javac - Java プログラミング言語コンパ…

はじめてのmono

超絶備忘録に付き一切の説明は省略。 0.環境 ディストリビューションはVine Seed。ライブラリは以下のバージョンが入っている。 mono-core-1.1.13.6-0vl1 mono-basic-1.1.13.6-0vl1 mono-devel-1.1.13.6-0vl1 mono-extras-1.1.13.6-0vl1 mono-winforms-1.1.1…

フォーマット済みのテキストを簡単に出力する

\def\myspace{\leavevmode{} }% {\catcode`\ \active\gdef\myobeyspaces{\catcode`\ \active\let \myspace}} \newenvironment{myverbatim}{\ttfamily \frenchspacing \obeylines \myobeyspaces}{}特徴は以下の通り: 普通の環境と比較して 等幅フォントが使わ…

全てTrueならTrueを返す

Main> all (\x -> f(f(x)) == -x) (0:concatMap (\x -> [-x,x]) [1..10]) Trueもしくは、$を使って、 Main> all (\x -> f(f(x)) == -x) $ 0:concatMap (\x -> [-x,x]) [1..10] Trueさらにテスト用の関数を作る。 test_f :: RealFloat a => [Complex a] -> Bo…

JDI(Java Debug Interface)のテスト

そもそもやりたかったのは、任意の例外が発生した瞬間にそれを検知してデバッグモードに入るような機能を作ること。そのためにはデバッガもどきを作る必要があって、Pure Javaで記述できるJDIを試していたら、なんだかよく分からないものが出来上がった。 JD…

JOptionPaneのボタン文字列

JOptionPaneを使っていて、デフォルトで表示される「了解」「取り消し」を別の文字列(「OK」「Cancel」)に変える方法が知りたかったので、少し調べた。 結論から言うと、次のようにすればできる。 UIManager.put("OptionPane.okButtonText", "OK") UIManager…

KAWAでデフォルトの出力形式をreadable-schemeにする方法

~/.kawarc.scmに以下を追加。 (if (eq? (static-field <kawa.Shell> 'defaultFormatName) #!null) (invoke-static <kawa.Shell> 'setDefaultFormat "readable-scheme"))ちなみに、shellが起動した後ではこの技は使えないので次のようにする。 (define (set-display-format format) (l</kawa.shell></kawa.shell>…

Kawaを使ってJavaとSchemeを相互に呼び出す

概要 Kawaを使うとSchemeプログラムをコンパイルしてJavaから呼び出したり、逆にSchemeプログラムの中からJavaのクラスを使ったりできる。 Kawaのインストール kawa-1.8.jarをダウンロードしたら適当なところに置いてクラスパスを通すだけ。一応、RPMパッケ…

継続渡しとコンパイル(2)〜末尾再帰の場合

前のエントリでループの度にヒープにクロージャを生成しているのが無駄だと思う人がいるかもしれないが、それは例に挙げた関数が末尾再帰になっていないからだ。継続渡しは末尾再帰の時に最も真価を発揮する。 というわけで階乗計算の末尾再帰版。 (define (…

継続渡しとコンパイル

実装はまだ先だが、継続渡しに変換してからコンパイルする方法がなんとなく分かった。 継続渡しへの変換 継続渡しへの変換は、簡単な例で示すと以下のようになる。 次の式を評価するためには、まず(g)を評価して、その戻り値を使って(f # x)を評価する。 (f …

選択範囲の空白を削るEmacsコマンド

bookmarkletを登録するたびに、置換コマンドと手作業で毎回空白を削る作業をするのが不毛だったので、こんなコマンドを作ってみた。まだいろいろと不完全だけど、とりあえず動く。 (defun pack-whitespace-region (start end) (interactive "r") (save-excur…

TortoiseCVSで公開鍵認証

SSHの設定で、 TortoisePlink.exe -2 -i "C:\usr\putty\id_dsa.ppk" とする。SSH鍵がSSH2用だったので、鍵の位置を指定する-i以外にSSHプロトコルをSSH2にするために-2が必要。

情報の多様化とソーシャルWebサービス

WebベースのRSSリーダを使っていて思ったこと。インターネットが普及して情報の量も種類も爆発的に増えた。そのうち良質の情報が埋もれるようになると、ランキングやおすすめ、注目○○といった単純化した指標を多くの人が欲しがるようになる。今のソーシャル…

研究者のための文献管理PCソリューション〜PubMed/医中誌検索から論文執筆まで〜

研究者のための文献管理PCソリューション―PubMed/医中誌検索から論文執筆まで作者: 讃岐美智義出版社/メーカー: 秀潤社発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 18回この商品を含むブログ (3件) を見る

FileZillaとPDF Editor

Filezilla ファイル名 EUCSJIS 変換パッチ http://www.unixuser.org/%7Eharuyama/software/filezilla_patch.html Foxit PDF Editor from Foxit Software http://www.foxitsoftware.com/pdf/pe_intro.php

人間のメタ戦略

id:carbuncle:20050326#p2この辺の話題は自分でも興味があるのでたまに考えることがあるんだけど、この前思いついたのは、 NNの中間層をパターン認識してクラスタリングすると、メタ知識として使えるのでは? というアイデア。別にNNでなくてもいいんだけど…

半田剣一氏の Mule 設計哲学

http://www.m17n.org/mule/JAPANESE/tetugakuJapanese.html たいていの人はめんどくさいことが嫌いです。(中略)しかし、めんどくさいことが嫌いな人々にも二通りのタイプがあります。自分がめんどくさいのが嫌なタイプと、他人がめんどくさい目にあうこと…

oggファイルの名前変更

for f in *.ogg; do title=`ogginfo $f | egrep '^[[:space:]]*title=' | sed -e 's,^[[:space:]]*title=,,'`; [ -z $title ] || mv $f "$title.ogg"; doneTrack_01.oggみたいなファイルがあったときに、そのままだとわかりにくいので、曲名から自動的にファ…

Linuxで.NET開発

ちょっと面白そうなので調べてみよう。 とりあえず開発環境の整備から。 Main Page - Mono http://www.mono-project.com/Main_Page Linuxで動く.NET環境「Mono 1.0」の実力(前編) http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/mono10_01/mono10_01_01.html …

aptサーバの構築

環境: VineSeed, apt-0.5.15.cnc.6-0vl10, rpm-4.0.5-1vl8 ディレクトリの準備 mkdir /var/www/apt mkdir /var/www/apt/SRPMS.myrpm mkdir /var/www/apt/i386 mkdir /var/www/apt/i386/{base,RPMS.myrpm} mkdir /var/www/apt/noarch mkdir /var/www/apt/noar…

ATOK使用時に画面左下に出る白いウィンドウの消し方

キーワードは、iiimf、htt、disableStatusArea。ATOKやiiimfのバージョン、ディストリビューションによってもいろいろなやり方があるらしく、自分の環境ではまだうまくいっていない。(要するにXリソースを適切に設定してやればいいんだと思うけど)

実体コピーのデメリット

メリットを書いたからにはデメリットも書かないと。こっちの方はとても単純で影響の大きい問題がある。それはGoogleが役立たずになるってことだ。各自がコピーを始めたらPageRankの考え方は崩壊する。でもきっとそうなったらまた新しい基準の検索エンジンが…

リンク+コメント方式からコピー+書込み方式

上のエントリでは実現は可能だと書いたが、実際に普及させるためにはそれによるメリットがないとなかなかうまくいかないだろう。リンクではなく実体コピーをするメリットには何があるだろうと考えて、Wiki的な発想でページに直接書き込みを行えるようにする…

Vine LinuxでSCIMを使う方法

普通SCIMを使う場合、.bashrcなどで環境変数を設定するが、Vine Linuxの場合はそのための仕組みが用意されているので、それに従う。 ~/.vine/system/imeに以下の内容を追加(修正)する。 XIM_PROG=scim GTK_IM_MODULE=scimこの設定は次回ログインから有効にな…

これから買うもの(ソフト編)

発売中 白貌の伝道師 / 虚淵玄 (ニトロプラス) 1/7頃 ひぐらしのなく頃に解 目明し編 / 07th Expansion 1/12 ATOK for Linux / ジャストシステム 1/18 天使ノ二挺拳銃 / ニトロプラス 2/23 dandelion / KOKIA 待ちに待ったタイトルが目白押し。お金足りるか…

Webページの更新間隔と確率統計

Webアンテナを作っていて効率的なページ取得間隔の計算アルゴリズムについて考えているうちに、むかし確率統計の勉強で似たようなことをやったのを思い出した。確か単位時間あたりに銀行窓口に来る人数とか、自動車事故で死亡する人の数とかは、ポワソン過程…

バイナリダンプ

% od -txCz file