Vine

VineSeedでxorgを上げたらsshでX Forwardingできなくなった

ssh に -v オプションを付けて実行すると debug1: Remote: No xauth program; cannot forward with spoofing.というエラーが出ていたので、 xauth が見つからないことが原因のようだ。xauth は /usr/bin/xauth に存在していたが、 sshd が探す場所はデフォル…

consolehelper: root権限でコマンドを実行する際の認証のGUI化

ところで、LinuxでRoot権限を必要とする処理では、まずsuコマンドでRoot権限を得ておいて実行したり読み書きしたりするわけだけど、いちいちシェルから実行しないといけないのがどうもGUIインターフェースになれすぎた人間には苦痛を感じるときがある。やっ…

Vineでのカーネル再構築

DSDTを更新するのにカーネル再構築が必要なんですが、Vineでの再構築の仕方がわからない。specファイルを書いてやればできそうだけど書き方がわからないし、調べてる時間が今は無いので今日は保留。 コメントしたけどすぐに反映されなかったので、内容を忘れ…

続・はじめてのmono

前回うまくいかなかった原因が分かった。libgdiplusのバージョンがやや古いのが気になって新しめのバージョンに上げたらWindows.Formsを使ったプログラムの起動に成功した。思った通りmonoとlibgdiplusのバージョンが整合していなかったのが問題だったようだ…

VineSeedでVine Linuxのextraパッケージをapt-getする

Vine Linux 3.1のextraパッケージにはVineSeedにはないrpmパッケージもあるので、これをapt-getできるようにしてみた。まずは/etc/apt/source.listにリポジトリの場所を追加。 ### Vine Linux 3.1 rpm [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 3.1/$(ARCH) …

XFree86のコンパイルでエラー

最新のXFree86(XFree86-4.3.0-0vl4)をコンパイルすると以下のエラーが出た。 #error "`ft2build.h' hasn't been included yet!" #error "Please always use macros to include FreeType header files." #error "Example:" #error " #include " #error " #inc…

USBスキャナを使う

http://shino.pos.to/linux/scanner.html

Linux Life

http://linux-life.net/

Vine Linux 顛末記 その7

http://www008.upp.so-net.ne.jp/phoebus/linux/linu07.htm

Vineのupdates CDを作る(Vine 2.5/2.6 編)

http://shino.pos.to/linux/updates_cd.html

Vine用 カスタムインストール用CD(Bootイメージ、CD)の作成

http://www.ff.iij4u.or.jp/~h-wata/linux/custom.html

白土研究室 Linux日記

http://www.neuro.ie.u-ryukyu.ac.jp/~sira/index.php?%5B%5BLinux%C6%FC%B5%AD%5D%5D

vine 高速化への道

http://www.kids-clinic.jp/~c-yun/uni/vine_speed_up.html

ちょっとブックマークの整理

[Linux]umount がうまくいきません http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/147.html [Security][SSL][SSH]SSHってかんたんなのね http://www.netlab.is.tsukuba.ac.jp/~one/ssh/ [Security][SSL][SSH]OpenSSHクライアントの設定 http://www.jp.redha…

Vine-2.6からVineSeedにupgradeする方法

http://vinelinux.org/~shaolin/26-to-Seed/

Vine Linuxドキュメントプロジェクト

http://vinedocs.sourceforge.jp/

VineSeedインストール中。途中、依存関係の循環がうまく解決できずに何度か再インストールしたけど、ここを参考に(情報元はここかな?)無事アップグレード完了。時間がかかるからXMMSでMP3をかけながらWebブラウジングしてたら突然ウィンドウに対する操作が出来なくなった。ウィンドウマネージャが動いてないことに気づいてSSHで入ってtwmを動かしたら操作できるようになった。システムを丸ごと入れ替えるから本当はシングルモードでやらないといけなかったんだけど、こういうことができるからUnix系のOSは好きだ。